童謡100年プロジェクト

『童謡100年プロジェクト』様のFacebookページ、ホームページにて、よなおしギターを紹介していただきました。

【童謡100年HP内よなおしギター紹介ページ】
童謡100年よなおしギター紹介ページ

童謡100年プロジェクト様は、2018年に童謡が生誕100年を迎えるにあたり、日本の宝である童謡文化を再評価し、この先100年歌い継いでいくことを目標に活動されています。


【童謡100年プロジェクト活動目的】

、2018 年の「童謡100周年」をきっかけとして、後世に“ 童謡文化” を伝承する

、“童謡” を オリジナルな日本文化として、世界に発信する

、“童謡” を 様々な業界のマーケティングコンテンツとして、活用する
※童謡100年プロジェクトHP『ごあいさつ』より抜粋


この度、童謡100年プロジェクト代表の星様はじめスタッフの方々のお力添えにより、Facebookページ、ホームページにて掲載していただく運びとなりました。

ありがとうございました。

童謡100年プロジェクトFacebookページ
童謡100年フェイスブック

童謡100年プロジェクト代表の星様は、ホームページ内『ごあいさつ』のなかで次のように仰っています。


童謡文化は、現代社会が抱える様々な問題を解決できる可能性を秘めていると思います。

正に、私共よなおしギター協会も全く同じ思いでおります。

協会の約1年という短い活動の中でも、日本における童謡文化は、他のあらゆる文化と比べても最も浸透性の高いものの1つであることを肌で感じており、それによる人と人とのコミュニケーションを推進させる効果は抜群に高いと確信しております。

よなおしギター協会も、日本の宝『童謡』が再評価され、この先100年歌い継がれることを目指し、今後も『童謡』と共に活動してまいります!


⇒ブログホーム画面へ戻る