カテゴリ3

【もくじ】
〇一五一会とよなおしギターのキャッチコピー
〇一五一会の弦の数
〇コードにおける3度の役割
〇一五一会はなぜ世界一簡単なのか?
〇一五一会の問題点1
〇一五一会は弾き語り用の楽器?
〇一五一会の問題点2
〇一五一会が有名になった理由

【特集】
簡単な弦楽器対決!一五一会VSよなおしギター

一五一会とよなおしギター1~簡単な楽器との比較~
一五一会とよなおしギター2~簡単な楽器との比較~
一五一会とよなおしギター3~簡単な楽器との比較~


一五一会とよなおしギターのキャッチコピー

よなおしギターのことを「世界一簡単に曲が弾けるギターですよ!」と、楽器に携わっている方にご説明すると、だいたい以下のような言葉が返ってきます。

「あ~、一五一会みたいな感じですね」

一五一会(いちごいちえ)とは、『世界一簡単に弾ける・・・夢の新楽器』というキャッチコピーで、日本のギターメーカー『ヤイリギター』が開発し、2003年から製造販売をしている楽器です。

実は、沖縄出身のアーティスト『BEGIN』がその開発に携わっていて、発売当初はかなり話題になったのを私も覚えています。

『世界一簡単に弾ける』って、どこかで聞いたことありますよね?

そう、よなおしギターのキャッチコピーとほぼ同じなんです。

ただ、よなおしギターの正式なキャッチコピーは、

『世界一簡単にが弾ける』


となります。

これに対し、もし一五一会のキャッチコピーを言い換えるなら

『世界一簡単に伴奏が弾ける』

となります。

伴奏ということは、1音ずつのメロディではなく、複数の音で構成されるコード(和音)を演奏するスタイルが基本になるということです。

『曲』と『伴奏』

この辺りの微妙なニュアンスの違いは、一五一会よなおしギターの特徴を比較すると、おのずと見えてくるでしょう。

これから3回に渡って、一五一会よなおしギターを比較し、その違いを見ていきたいと思います。


一五一会の弦の数

一五一会の主な特徴は2つ。

弦の数チューニング方法です。


弦の数は4本

一般的なギターよりも2本少ないですね。

本体の大きさに関しては、一般的なギターとほぼ同じになりますが、形が少し変わっています。

Amazonサイトで詳細が見られます↓





コードにおける3度の役割

一五一会のチューニング方法の説明の前に、コードについて解説します。一五一会のチューニング方法と深く関わる事柄です。


最も基本的なコード(和音)は、3つの音で構成されています。

例えば、『C コード』は <ド・ミ・ソ> の3つの音で構成されています。

つまり、この3つの音を鳴らすことで初めて『C コード』としての響きを奏でられるわけです。

この『C コード』は『メジャーコード』という明るい響きのするコードの仲間です。

なぜ人間の耳にCコードは明るく響くのか?

それは、<ミ> の音が入っているからなんです。

つまり、この <ミ> という音が入っていなければ、人間はCコードを明るい響きだと認識できません。

<ド・ソ> だけでは、明るい響きにならないということなんです。

この <ミ> の音は『3度の音』になります。

※『度』とは、<ド>から数えて何番目の音になるかを表します。<ミ>は<ド>から数えて3番目の音なので3度となります。


さて、ほとんどの楽曲は、C コードのような明るいメジャーコードだけで出来ているわけではありません。

もう1つの主なコードとして『マイナーコード』といわれるコードがあります。

『マイナコード』とは、メジャーコードとは逆に暗い響きに聞こえるコードの仲間です。

楽曲は、『メジャーコード』と『マイナーコード』が適所に入ることで、より表現を増していくことになります。

『マイナーコード』は、大文字アルファベットの横に『 m 』を付けて表記します。

例えば、『C m コード』の構成音は以下のようになります。

<ド・♭ミ・ソ>

<ミ>の前に付いている『(フラット)』は『その音を半音下げてください』という記号です。

つまり『C m コード』とは、明るい響きの『C コード』と比べると<ド・ソ> は同じで3度の <ミ> の音が半音下がっているだけなんです。

3度の<ミ> の音が半音下がることで、人間の耳に『暗く』響いて聞こえてくるわけです。

このように

3度はコードの特徴を決める非常に大切な音

になります。

先ほど書いたように、多くの楽曲で、明るい響きのメジャーコードと暗い響きのマイナーコードが混在しています。

そうしますと、演奏者はその度に、全てのコードの3度の音を上げたり下げたりして、明るい響きのコードと暗い響きのコードを弾き分けていかなければなりません。

これは、確かに少し大変な作業ですね。


一五一会はなぜ世界一簡単なのか?

一五一会の開発に携わったBEGINの比嘉さんがこう仰っているのを聞いたことがあります。


音楽を難しくしているのは3度の音です。3度を弾かなければ、演奏は簡単になります

一五一会がなぜ簡単に演奏できるかといえば

『コードの3度の音を鳴らさないから』

ということになります。つまり

一五一会は、3度の音を出さないことを前提に作られチューニングされた楽器

ということが言えます。

確かにこの構造なら、世界一簡単に演奏することが可能となるでしょう。


一五一会の問題点1

先ほど書きましたように、3度の音はコードの特徴を決める大切な音です。

伴奏に3度の音が入っていないということは、『C コード』では <ド> と <ソ> の2つの音しか出ていないことになります。

厳密には、基本的なコードは3つの音で構成されます。

もし2つの音しか出ていないのであれば、それは『音を省略したコード』ということになります。

つまり

一五一会で簡単に弾けるコードは、特徴が十分に表現できていない上、そもそも基本的なコードの形を成していない

ことになります。

演奏が簡単になるとは言え、3度の音は本当に鳴らさないでも大丈夫なのでしょうか?


一五一会は弾き語り用の楽器?

『3度の音は鳴らさないでも大丈夫か?』という疑問に対し、比嘉さんはこう答えていました。

  
3度の音は歌で表現すれば良いんです


なるほど

『一五一会と歌を合わせてコードを完成させる』

と言うことですね。

つまり、一五一会は、歌いながら弾くことを前提に作られた

『弾き語り用の楽器』


ということが言えると思います。

確かに、一五一会は弾き語りを前提に作られたのは間違いないでしょう。

でも、そうなるとまた疑問が浮かびます。

私のような音痴はどうしたらよいでしょう?

説明してきたように、メジャーコードとマイナーコードの差は『3度の半音の差』だけです。

比嘉さんの言うように、歌で3度を表現するということは

半音の差を正確に歌い分けなければならない

ということなんです。

音痴の私には、至難の技です。よっぽど3度を楽器で弾いてしまった方が楽です。


一五一会の問題点2

一五一会は、比嘉さんのように歌が上手い人が考えた楽器です。それに尽きます。

私のように、音痴で、弾き語りを目的に楽器を弾かない人間には

『歌わない場合はメロディをどうするのか?』

という問題が発生します。

それなら、一五一会でメロディを弾くことを考えてみましょう。

ピアノと一五一会のチューニングを比較してみました。一五一会の『奏生(カナイ)』のチューニング方法です。




以前の記事で解説したように、チューニングがピアノの音の並びに近いほどメロディが簡単に弾けて、コードも理解しやすくなります。

【関連記事】音楽理論を学べるギター~ギターがピアノに近づいた日~


しかしご覧のように、一五一会のチューニングは、ピアノの音の並びからはかなり離れてしまっていますね。

この並びは、一般的なギターよりもさらに乖離幅が広く、それはすなわち

一五一会は普通のギターよりもメロディもコードも弾くのが難しくなる

ことを意味しています。


一五一会が有名になった理由

ではなぜ、一五一会は人気があり、メディアで取り上げられるほど有名になったのでしょうか。

いろいろ理由はあると思いますが...

1つには、歌うのが好きな人にとって楽器の経験が無くても伴奏できるのは大きいですね。

また、みんなで集まって歌う時などは、気軽に誰でも簡単に伴奏ができるので楽しいでしょう。

確かに未経験者でも伴奏ができる一五一会は魅力的ですね。

そしてもう1つ、沖縄の楽器『三線』とチューニング方法が同じであることが挙げられます。

あの独特の響きを出す三線の遺伝子を、一五一会は受け継いでいると言っても良いでしょう。

一五一会はその特徴から、沖縄の楽曲が好きで演奏される方、もともと三線を弾かれている方からより人気があるようです。


【関連記事】簡単な弦楽器対決!一五一会VSよなおしギター
一五一会とよなおしギター2~簡単な楽器との比較~
一五一会とよなおしギター3~簡単な楽器との比較~


【無料で学べる!】
よなおしギター動画でレッスン!




【資格取得に挑戦!】
1日でインストラクターになれる!

facebook広告用(中級インストラクター集中講座)


【注目記事】
よなおしギターのことが分かる3つの記事!

1、まずは、弾いてみよう!~どんなに簡単な楽器か動画で確認!~
2、よなおしギターの特徴~簡単に弾ける秘密はこれ!~
3、よなおしギターの楽譜~楽譜が読めなくても簡単に弾ける!~



よなおしギターのご注文はお電話1本!

055-926-1171

すみやグッディ沼津店まで
※営業時間は10時~20時になります。

または

専用通販サイト『よなおし屋さん』へ

⇒ブログホーム画面へ戻る