唱歌『曽我兄弟』のコード譜とメロディ譜です
【唱歌『曽我兄弟』】
私の住む富士宮市には日本三大仇討で有名な曽我兄弟を祀った『曽我八幡宮』があります。
曽我八幡宮は、仇討ちにより亡くなった兄十郎祐成と、その後打ち首となった弟五郎時致、二人の意思に感心した源頼朝の命により兄十郎祐成が亡くなった場所に建てられたと言われています。
後に、曽我兄弟の仇討ちを題材とした歌舞伎やお芝居がたくさん作られ、その物語は現在まで語り継がれています。
更に、大正時代には学校の教材としても取り上げられ、唱歌『曽我兄弟』が作られました。作曲者作詞者は不明です。
曽我兄弟の自らを省みず強いものに立ち向かう勇ましさは、明治政府により行われた『日本の子供たちを強く勇ましく育てる』という教育方針にピッタリと合致したのでしょう。当時の政府にとっては恰好の題材と言えます
唱歌『曽我兄弟』の歌詞には、その勇ましい様が詳細に語られています。
ギターコード解説
この曲も、他の多くの童謡や唱歌と同じように、メロディの音域が【1点ハ~2点二】となっています。いかにこの音域が子供たちにとって歌いやすかったかが分かりますね。キイはヘ長調(F)
ヘ長調の曲は、ギターではとても難しい【F】と【B♭】が出てきてしまいます。
もしこれらのバレーコード(セーハコード)が苦手な方は、こちらの記事も参考にしてください。
【Fコードの完全攻略法です!⇓】
よなおしギター演奏解説
よなおしギターでこの曲のメロディを弾く場合、レベル2になります。弦を押さえる音が多く、特に<ファ>つまり4弦の1フレットが多いです。 また、この曲はリズムも難しいです。
元々四年生用に作られた曲なので、拍の裏から入る音や、跳ねのリズムが出てきます。
押さえる音が多く、リズムも難しいので、全体的に難易度は高いです。練習用の動画を作りましたので、もしこの曲にチャレンジされる方はこらの動画で練習してみてください。
【LINE公式アカウント登録はこちら】
【無料で学べる!】
よなおしギター動画でレッスン!
【資格取得に挑戦!】
1日でインストラクターになれる!
【注目記事】よなおしギターのことが分かる3つの記事!
1、まずは、弾いてみよう!~どんなに簡単な楽器か動画で確認!~
2、よなおしギターの特徴~簡単に弾ける秘密はこれ!~
3、よなおしギターの楽譜~楽譜が読めなくても簡単に弾ける!~
よなおしギターのご注文はお電話1本!
055-926-1171
すみやグッディ沼津店まで
※営業時間は10時~20時になります。
または
専用通販サイト『よなおし屋さん』へ
⇒ブログホーム画面へ戻る
コメント