
※今回の記事でご紹介するのは、よなおしギターの楽譜ではありません。一般的なギターを少し変えるだけで簡単にコード伴奏が出来る楽器『79thギター』の楽譜です。
79thギターのチューニングとコードの押さえ方
それでは実際に、79thギターを使って曲を弾いてみましょう!と、その前に、79thギターのチューニング方法とメジャーコード・マイナーコードの押さえ方を確認しましょう。
【チューニング方法】
ギターの6弦を外し5〜1弦を以下のように合わせます。

※5弦はギターのチューニングより1音半上げます。テンションの強さや弦切れが心配な方は5弦を4弦と同じ太さの弦に張り替えると良いでしょう。
【メジャーとマイナーコードの押さえ方】
楽譜ではコードが数字で表されます。数字は押さえるフレットです。メジャーコードの場合は5,4,3弦を押さえ、マイナーコードの場合は3,2,1弦を押さえて弾きます。


【79thギターってなに?という人はこちら⇒】ギターで簡単にコードが弾けるチューニング方法!~使用頻度の高さTOP3の『メジャー』『マイナー』『セブンス』が指1本で押さえられる!~
指1本で『香水』のコードが弾ける!

※画像をクリックすると拡大して見ることが出来ます
1曲目は令和2年に大ブレイクした『香水』です。
『香水』は最初から最後までずっと同じパターンのコード進行が続きます。前奏のコード進行がそれにあたります。
全部で5つのコードが出てきますが、79thギターでは全て指1本で押さえることができ、かなり簡単に演奏することが可能です。
原曲のようにアルペジオも出来ますし、右手の親指やピックを使ってジャラ~ンとストロークするだけでも十分に弾き語りが出来ます。
指1本でずっと3本の弦を押さえるので大変かもしれませんが、コツとしては弦を押さえる人差し指の上に中指を乗せて人差し指を助けてあげましょう。
オンコードも大丈夫!『3月9日』に挑戦!

※画像をクリックすると拡大して見ることが出来ます
次は、レミオロメンの名曲『3月9日』です。
こちらもほぼ指1本で演奏することが出来ますが、間奏1の部分で『オンコード』と言われるコードが2つ出てきます。
オンコードとは『コードの一番低い音が1度の音ではないコード』です。
例えば、ギターでFコードを弾く時には一番低い音を1度であるFの音にするのが一般的ですが、『FonE(エフ・オン・イー)』というコードは、一番低い音をEの音にしなければなりません。
これによりコードの押さえ方が変わり、場合によっては難しい押さえ方になってしまう場合も…
ただ、『3月9日』を79thギターで演奏する場合は、オンコードも難しくありませんのでご安心ください!
楽譜にも2つのオンコードの押さえ方を載せましたが、大きい画像では以下のようになります。

どうしても指を2本つかう必要がありますが、この部分は曲の中でとても印象的な部分なので弾けるととてもカッコイイです。ぜひ挑戦してみて下さい!
オンコード以外は、この曲も全て左手の指1本でコードを押さえることが出来ます。
79thギターの可能性
世の中には『簡単に弾ける弦楽器』というものがたくさん存在します。もちろん、よなおしギターもその1つですが、私は、よなおしギターが誕生して以降も『もっと簡単な弦楽器は出来ないか?』とずっと考えており、その1つの答えとして今回79thギターの仕組みをご紹介しました。
この楽器は『弾けるコードの数』と『演奏できる簡単さ』のバランスが最も優れていると確信しています。さらに、理屈さえ分かればギターを持っている人ならだれでも直ぐに体験できますね。
それらを総合して、79thギターは『最も簡単にコード伴奏が出来る弦楽器』と言っても過言ではないでしょう。
そしてもう1つ、その将来性についてもかなり優れていると思っています。
まず、弦が1本余っていること。
ご承知の通り、普通のギターは弦が6本ですから、79thギターにはもう1本弦を追加することが簡単に出来ます。加えた弦をどんなチューニングにするかで、さらに押さえられるコード、演奏できるジャンルが増えることは間違いありません。
そして、メロディの演奏も難しくないこと。
コードを簡単に弾くために考えた仕組みですが、もちろんメロディも弾けます。それは普通のギターでメロディを弾くのとほぼ変わりない難易度です。つまり、リードギター的な演奏やソロギターまでも演奏が可能ということです。
私としては、よなおしギターでメロディを、79thギターでコードを、いろいろな人に演奏してもらって合奏の楽しさを体験してもらいたいなと思っています。
よなおしギターと79thギターの今後も楽しみですが、私はこれからも『簡単な弦楽器』の研究を止めることは無いでしょう。
【無料で学べる!】
よなおしギター動画でレッスン!

【資格取得に挑戦!】
1日でインストラクターになれる!


【注目記事】よなおしギターのことが分かる3つの記事!
1、まずは、弾いてみよう!~どんなに簡単な楽器か動画で確認!~
2、よなおしギターの特徴~簡単に弾ける秘密はこれ!~
3、よなおしギターの楽譜~楽譜が読めなくても簡単に弾ける!~
よなおしギターのご注文はお電話1本!
055-926-1171
すみやグッディ沼津店まで
※営業時間は10時~20時になります。
または
専用通販サイト『よなおし屋さん』へ
⇒ブログホーム画面へ戻る
コメント