ふるさと
『故郷』コード譜よなおしギター専用のメロディ譜です。

『故郷』(キイF)

『ふるさと』コード表(キイF)

『ふるさと』よなおしギターコード表(キイF)

『故郷』(歌詞)

自宅で習得!『よなおしギター動画でレッスン』スタート!



1914年に発表された唱歌です。日本人に最も馴染みのある唱歌の1つかもしれません。

年齢が上がるほどこの曲に心惹かれる方が多く、よなおしギターで「故郷を演奏したい!」とリクエストをくださる方は多いです。

その為、よなおしギターの無料体験会では、必ず『故郷』のソロよなおしギターを演奏させていただきます。



【よなおしギターに興味を持った方は無料体験会へお気軽にどうぞ!】無料体験会・レッスン随時受付!


今回、『ふるさと』のコード譜をキイFで作成しました。日本語では、ヘ長調です。

キイの決め方はいろいろ考えられますが、ここでは、多くの方に歌いやすいと言われる『1点ハ~2点ニ』という音域にメロディが収まるようにキイを決めました。

『1点ハ』とは鍵盤の真ん中の『ド』の音のことです。

『2点二』とは真ん中のドから1オクターブ上のドの次の『レ』の音です。


一般的には、この音域内にメロディが収まると多くの方(特に高齢の方)が歌いやすいと言われています。

歌いやすい音域


『故郷』のメロディをこの音域に合わせようとすると、必然的にキイがF(へ長調)に決まるわけです。

確かにこれで多くの方が歌いやすくなりますが、問題はギターでコードを演奏する場合です。

この曲は3つのコードしか使われていませんが、この3つのコードのことを『スリーコード』と言い非常に重要なコードとなります。

スリーコードは、キイによって変わります。

キイFのスリーコードには<F><B♭>という、ギターの『2大難しいコード』が含まれます。

<F>も十分に難しいコードですが、私はそれ以上に<B♭>の方が難しいと思っています。

<F>や<B♭>などのいわゆる『バレーコード』の攻略方法については以下のサイトも参考にしてください。




また、メロディの音域が『1点ハ~2点ニ』から外れてしまいますが、キイをGにすることで、だいぶ弾きやすくなります。

キイG(ト長調)のコード譜は以下のようになります。

『故郷』(キイG)

ブログ広告LP用


『故郷(ふるさと)』

作詞:高野辰之
作曲:岡野貞一


よなおしギターでこの曲のメロディを演奏する場合、レベル2になります。

左手を使う音が多いですが、慌てずにゆっくりと演奏していただければそれほど難しくないでしょう。

コードはキイFですが、ギターに比べて圧倒的に簡単です。

<B♭>のコードが少し難しいですが、それでもギターに比べればとても楽に押さえられるでしょう。

<B♭>を押さえる左手の使い方は、いろいろ試してみて演奏者がやりやすい方法で行ってください。

また、3つのコードとも右手の使い方が全く同じになるようにアレンジしました。


親指・・・4弦
人差し指・・・2弦
中指・・・1弦



上記のように、右手の指は演奏中ずっと同じ弦を担当し弾くことになります。

とても弾きやすいので、ぜひ挑戦してみて下さい。


facebook広告用(中級インストラクター集中講座)


【注目記事】
よなおしギターのことが分かる3つの記事!

1、まずは、弾いてみよう!~どんなに簡単な楽器か動画で確認!~
2、よなおしギターの特徴~簡単に弾ける秘密はこれ!~
3、よなおしギターの楽譜~楽譜が読めなくても簡単に弾ける!~



よなおしギターのご注文はお電話1本!

055-926-1171

すみやグッディ沼津店まで
※営業時間は10時~20時になります。

または

専用通販サイト『よなおし屋さん』へ

⇒ブログホーム画面へ戻る