※画像は地元小学校でのクラブ活動の様子
昨年(2017年)、地元小学校様よりよなおしギターによるクラブ活動での指導の依頼をいただき、全5回のクラブ活動を行いました。
子供たちは、たった5時間の活動の中でメロディはもちろんコードもマスターしてしまい、その成果を『虫の声』の合奏という形で全校生徒の前で発表しました。
【よなおしギターがクラブ活動で使われるようになった経緯とクラブの様子はこちら⇒】よなおしギターの教育楽器としての役割
昨年の活動を『良かった』と評価していただけたのかもしれません、今年度もクラブ活動での指導のご依頼をいただきました。
本当にありがたいことです。
今年は、全7回。5月中旬からスタートします。
昨年の反省を踏まえ、より子供たちにギターを楽しんでもらえるように頑張っていきたいです。
さてそこで、今回は、よなおしギターがクラブ活動に適した教材となり得る理由を検証してみたいと思います。
1回目から曲が弾ける
小学校のクラブ活動は高学年になると始まる場合が多いと思いますが、少ない学校だと年に数回、さらに1年毎に子供たちの希望により所属クラブを変えていく方式の学校も多いでしょう。そういったクラブ活動の性質を考えると、技術や知識の習得に時間のかかる教材はなかなか組み込みにくいと言えるでしょう。
先生方もご苦労されると思います。
よなおしギターは高学年なら間違いなく1回目で曲が弾けます。
『誰でも簡単に弾ける曲が日本人なら誰でも知っている曲』
という特徴がそれを可能にしているわけです。
つまり、子供たちは日本で生活しているということで既によなおしギターを弾くための技術と知識をある程度は持っているということなんです。
教科書とのリンク
なぜ子供たちは、初めてなのによなおしギターを演奏するために必要な技術と知識を身に付けているのか?それは、よなおしギターで簡単に弾ける曲のほとんどが学校の教科書に掲載されているからなんです。
小学校の音楽の教科書には【歌いつごう日本の歌】というコーナーがあり、童謡や唱歌が何曲か載っています。
例えば、よなおしギターですぐに弾ける『めだかの学校』は1年生、『トンボのめがね』は2年生の教科書に掲載されています。
さらに、昨年地元のクラブ活動で完成させ発表した『虫のこえ』は、2年生の教科書の【いろいろな音を楽しもう】という取り組みの中で登場します。
この【いろいろな音を楽しもう】という項目では、様々な楽器を使って音の出る仕組みや拍の取り方などを勉強します。
よなおしギターで合奏をする曲としては最適の教材でしょう。
このように、よなおしギターが童謡や唱歌を最も得意とする楽器である以上、学校のカリキュラムと常にリンクしているんです。
それはつまり、子供たちにとっても『初めてなのに初めてではない感覚』となり非常に取り組みやすい活動となり得るということなんですね。
※『教育芸術社』の教科書を参考にしています
1年以上の活動も可能
確かに、すぐに演奏ができるよなおしギターは、数回しかないクラブ活動では非常に重宝すると思います。ただそれが、1年以上の取り組みに適していないということではありません。
学校によっては、クラブ活動を中高生の部活動並みに行なっている場合もあるでしょう。そうなると、かなり難しい技術や知識の習得も可能となります。
よなおしギターは、最初のハードルが非常に低いので誤解されやすいのですが、奥がとても深い楽器です。
例えば、ソロギター、弾き語りの伴奏、普通のギターへの移行という先の目標がたくさんあるんですね。
【こんなソロギターができます⇒】『さくらさくら』~コード譜とソロギター演奏~
【こんな弾き語りができます⇒】『春よ、来い』~よなおしギター弾き語り演奏動画とコード~
【普通のギターへの移行例⇒】 よなおしギターから普通のギターへの移行例
現在、よなおしギターの教室に通ってくださっている方で最も長い方は4年以上になります。
その方たちも、飽きることなく常に新しいことに取り組み、技術を向上させていらっしゃいます。
たとえ同じ生徒が3年間ミッチリと取り組んでも、よなおしギターの全部を習得することは出来ないでしょう。
まとめ
見てきましたように、よなおしギターは確かにクラブ活動の教材としても適しているように思います。地元小学校様が2年連続でギタークラブを立ち上げてくださったことも、それを証明していると言えるでしょう。
もし学校のクラブ活動の教材としてよなおしギターにご興味のある場合は、お気軽にご連絡いただければと思います。
まずは、先生方が触って体験していただけたら嬉しいです。
【お問い合せ先】
よなおしギター協会
090-7614-3743
【無料で学べる!】
よなおしギター動画でレッスン!
【資格取得に挑戦!】
1日でインストラクターになれる!
【注目記事】よなおしギターのことが分かる3つの記事!
1、まずは、弾いてみよう!~どんなに簡単な楽器か動画で確認!~
2、よなおしギターの特徴~簡単に弾ける秘密はこれ!~
3、よなおしギターの楽譜~楽譜が読めなくても簡単に弾ける!~
よなおしギターのご注文はお電話1本!
055-926-1171
すみやグッディ沼津店まで
※営業時間は10時~20時になります。
または
専用通販サイト『よなおし屋さん』へ
⇒ブログホーム画面へ戻る
コメント