gd表紙

よなおしギターの弦の数は普通のギターと同じ6本です。そして、チューニングはヨナ抜き音階に合わせます。

ギターに詳しい人にそうお話しすると、「普通のギターのチューニングを変えれば同じものができますよね?」と言われます。

しかし残念ながら、普通のギターのチューニングをヨナ抜き音階に変えるのはかなり無理があります

【その理由はこちらの記事を参考にして下さい⇒】ギターのチューニングを考える~批判と拒絶理由に対する回答~


ただ、今はとっても便利な時代になりました。実際のギターではよなおしギターを再現するのは難しいですが、デジタルでなら簡単によなおしギターを再現し擬似体験することが出来ます。

今日はその方法をご紹介します。

【アプリによるよなおしギター擬似体験の方法】

①準備するもの


アンドロイドのスマートフォン(※iphoneではないスマホです)


②インストールするアプリ

アンドロイド用アプリ『Guitar Droid Lite』


③アプリインストール手順


※画面上の赤い丸や矢印はあとからつけたもので実際の画面には描かれていません。
gd1
1、『Playストア』をタップします。

gd2
2、検索画面が出てきますので『Guitar Droid』と打ち込みます。

3、『Guitar Droid Lite』の絵が出てきますのでタップします(赤丸部分)。※アプリ名に『Lite』が付いているのをご確認ください。
gd3
4、『インストール』をタップするとインストールが始まります。このアプリは無料でインストールできますのでご安心ください。

gd4
5、インストールが終了しホーム画面にもどると画像のようなアイコン(絵)が加わっています。これでインストールが正常に完了しました。このアイコンをタップして次の手順に進んでください。

次からは、このアプリを擬似よなおしギターにするためのセッティング方法の説明になります。


④セッティング手順

1、ホーム画面上『Guitar Droid』のアイコンをタップするとアプリが起動し下の画面になります。
gd5
2、右上の『メニュー(3つの点)』をタップしてください。メニューが開きますのでその中から『Guitar Settings』をタップしてください。

gd6
3、上のようなセッティング画面が出てきますので『Frets:6』のスライド(赤丸部分)を左にスライドさせてください。

gd7
4、『Frets』『3』になったら止めてください。そしたら『Done』をタップします。

これでフレットがよなおしギターと同じになりました。
gd8
5、もう一度『メニュー(3つの点)』をタップして開きます。今度は『Strings settings』をタップして開きます。

すると、各弦をチューニングする画面が出てきます。
dg9
6、ここでいよいよ各弦を『ヨナ抜き音階』に合わせていきます。それぞれ赤丸部分を矢印方向にスライドさせますが、合わせ方は以下のようになります。

6弦⇒8文字分スライドし『C』にする
5弦⇒5文字分スライドし『D』にする
4弦⇒2文字分スライドし『E』にする
3弦⇒動かさない
2弦⇒2文字分スライドし『A』にする
1弦⇒4文字分スライドし『C』にする

手順通りにチューニングが出来ると以下のような画面になります。
dg10
7、音名は左から『CDEGAC』と並び、その下の数字は『555556』と並びます。
間違えが無ければ、左下の『Done』をタップしてください。

さぁ次が最後の作業です。
gd11
8、上の『手』の絵をタップしてください。すると、手が2つになります。

これで、全ての準備ができました。お疲れ様でした!全て正常にセッティングできると以下のような画面になります。
gd12
※このアプリでは、左の弦が6弦、右の弦が1弦となります。

あとは、擬似よなおしギターで存分に演奏をお楽しみください!

以下に『チューリップ』と『浜千鳥』をこのアプリで演奏した動画を載せます。演奏の方法など参考にしてください。


いかがですか?よなおしギターと同じように、右手の指1本で曲が演奏できましたね。

ところでこの動画の音、小さいスマホの割に大きくて広がりがあるように聞こえませんか?実は、それには理由があります。

1つは、エフェクターを設定しているということ。

エフェクターに関しては過去の記事を参考にしてください。
関連記事【よなおしギター用ミニアンプを探す】

ここでは、もともとこのアプリについている『リバーブ』というエフェクターを使っています。リバーブとは、音がブワーっと広がる効果のあるエフェクターです。

その設定方法を以下に説明します。とっても簡単なのでぜひエフェクターの効果を楽しんでください。

まず、画面上のメーターのような絵をタップします。
gd13

すると以下のような画面が表れます。
gd14
ここで『REVERB』という6角のスイッチをタップしてください。右上の小さなライトの絵が赤く点灯します。

もうこれで準備完了です、あとは『Done』をタップして演奏画面に戻り弦を鳴らしてみてください。

いかがですか?音にブワーっと広がるような効果を感じませんか?これがリバーブというエフェクターの効果です。


そしてもう1つ、動画の音がしっかり大きく聞こえる理由は、小型のアンプを使っているからなんです。

アンプとは、電気的に音を大きくする機械で、今回使ったのはこちらです。

Amazonサイトより

JVC SP-A35M-S ポータブルスピーカー シルバー

普段はリビングのテレビの音を手元で聞くために使っています。コードが5mもあるのでテレビから離れていても音が耳元で鳴らせるので便利。さらに、今回のように小さいスマホの音を大きな音で聞きたい時にも非常に便利です。ステレオではないのですが、ステレオ録音された曲を聴くのでなければ全く問題ないですね。

単三電池2本使用で約60時間使用可。値段も1,200円台とお手頃です。


今回のアンドロイド用アプリ『Guitar Droid Lite』を使ったよなおしギター擬似体験、よなおしギターは持ってないけどアンドロイドのスマホを使っていらっしゃる方はぜひ挑戦してみてください。

また、よなおしギターを持っている方も、このアプリをインストールしてヨナ抜き音階にセッティングしておけば、実際のよなおしギターをチューニングするときにガイドとなりますね。


最後に、よなおしギターで片手で弾けるレベル1の曲の楽譜を2つ載せます。よなおしギターを持っていない方も、このアプリで弾いてその楽しさを体験してください!


03『うさぎとかめ』(L1)


04『靴が鳴る』(L1)


【無料で学べる!】
よなおしギター動画でレッスン!




【資格取得に挑戦!】
1日でインストラクターになれる!

facebook広告用(中級インストラクター集中講座)


【注目記事】
よなおしギターのことが分かる3つの記事!

1、まずは、弾いてみよう!~どんなに簡単な楽器か動画で確認!~
2、よなおしギターの特徴~簡単に弾ける秘密はこれ!~
3、よなおしギターの楽譜~楽譜が読めなくても簡単に弾ける!~



よなおしギターのご注文はお電話1本!

055-926-1171

すみやグッディ沼津店まで
※営業時間は10時~20時になります。

または

専用通販サイト『よなおし屋さん』へ

⇒ブログホーム画面へ戻る